• 記事投稿日:
  • 最終更新日:

[書評・感想] 堀江貴文の多動力!!おすすめ、人生が変わる?

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

 

多動力とは何なのか?

言葉からしまして、多くを動かす力とも読めますw。

一つの単一の力ではなさそうです。

 

この本は、かの有名な堀江氏が書いたのですw。

何冊の書籍を刊行されていますが、この多動力は読まれることをおすすめしますw。

読んでいくうちに新しい考え方を身につけることができますし、自分が変わるかもしれませんし、

あなたの人生も変わるかもですw。

 

多動力のある人は、次から次に興味が移ってしまい、一つに集中しないとも言われていますw。

多くのことを実行するのはまずいかもしれないですが、時と場合によってはありかもですw。

多くのことをしてしまうと、気が散ることもあるかもしれません。

 

これからの時代は、特に多動力はかなり必要になってくるかおしれないw。

会社だけでは、サラリーが限られてくることもありますし、

そういうところで、第二次的に副業に走る人もいるかもしれないw。

 

でもそういうときの多動力は?

ますは、会社の仕事を完璧にこなすようになってから、

会社の仕事を確立させてから、他の副業に取り掛かったほうがいいかもしれない。

私がこの本を買った経緯w

私がこの本を買った経緯につきまして、ちょこっと話そうと思いますw。

それは、あるきっかけでそのように推移してきましたw。

 

それは、ホリエモンの書籍をいくつか読むうちに、ホリエモン著シリーズを読むようになってからですw。

稼ぐが勝ち、ゼロ、多動力、みなベストセラー本ですよw。

多動力とは?

この言葉の意味するところは?

それはいくつもの力を同時にこなすことを意味しますw。

言い換えると、いくつもの異なる力を同時にこなすことを言うw。

 

あなたが寝ている間に、こういう多動力が働いてくれるなら、それは最高かもしれないw。

しかし、現実的には、寝ているときに、多動力を使えば、お金を生み出すコトンもできますw。

多動力のイメージ

やるべきことをしてないのに、やりたいことばかりしてしまうw。

ものを忘れるし、不注意だったり、怪我ばかりする。

あらゆる産業の壁を溶かすかもしれない。

身に着ければ、人生は充実するかもしれない。

これからの時代には必要かもしれないw。

自分の時間を大切にしよう!

多動力を切り開いていくには、自分の時間を大切にしなければならないw。

時間が思うようにないのならば、なにも生み出さないのだw。

 

時間がないのに、あなたが何もしないのなら、

多動力なんてほぼ99%生み出せないだろうw。

 

ですから、限られた時間のなかで、多くの力を作ってくださいw。

1日は、24時間しかなにのであるw。

そのなかから、不必要な時間をなくしていきましょうw。

そして、できりだけ、あなたがやりたい時間を捻出しましょうw。

とにかく、いろいろ行動しましょう!

多動力なんてのは、それほど簡単には作れないですw。

でも、一度仕組みを確立しさえすれば、意外にいけるかもしれません。

 

とにかく、本書をお読みになれば、とても参考になりますので、読んだほうがいいかもしれませんw。

そして、あなたの自分の考え方に、この本の考えかたをプラスできれば幸いでしょうw。

世界最速仕事術の考え方w

  • すべての仕事はスマホでできるw
  • 仕事の速さはリズムで決まるw
  • 暇な人ほど返信が遅く、忙しい人ほど返信が速いw
  • 刑務所に行っても一度もメルマガを遅らせなかった秘訣w。

1日10軒以上はしごしろw

まずは、自分の得意分野を作ってくださいw

多動力を仕上げていくためには、まずは自分の得意分野を作りましょうw。

そうすることで、一つの柱ができますし、そこから何かが派生していきますw。

 

ブログでもいいし、アフィリエイトでもいいし、プログラミングでもいいでしょう。

なにか、一つ強みができれば、自信にもなりますし、そこから得るものもあり、横の力に派生していきますw。

多動力の派生イメージ

私のケース

ブログ記事増やす→アクセスアップ→アクセス右肩上がり→記事更新モチベーション上がる

ブログの記事増やす→100記事→ドメインパワー上がる→ブログが強くなる→ブログの立ち位置が上がる。

ブログの記事増やす→どの記事が人気かわかる→そのカテで特化サイトを構築できる。

例)雑記ブログを構築していたら、ツイッターの記事が人気になったので、ツイッターの特化サイトを作り始めるとか。

 

高校、大学の受験勉強とかでも、そういうことがあてはまると思います。

例えば、5教科の高校受験、あります。どれか、1つ、2つくらい得意科目ができあがれば、他の科目もやりがいをもてるようになる。

 

私のケース(大学センター試験)

社会がもっとも得意科目、それから数学という感じでした。社会なら、受験生のトップクラスで負けない自信がありました。

センター本番でも、地理98て、数学94点(100点満点)と他は、8割そこそこで高得点でした。このときは、2つの強みの多動力が私にありましたので、こころ強かったですよw。

 

TOPページに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です