• 記事投稿日:
  • 最終更新日:

WordPressでいつも、苦もなく使用しているプラグイン!

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

今回は、普段いつも、私が使っている定番のWordPressのプラグインを紹介していこうと思います。

まあ、ちょっと言い換えれば、定番というか、比較的、簡素なプラグインとも言えるかもしれません。

 

私がいつも苦もなく使用しているプラグインですよ。私もはじめはWordPress初心者でしたしw。

あ~、ですから初心者のかたにもとってもおすすめできると思いますよ。

WordPressを使っていて感じることは、初心者のかたでも、わかりやすい使いやすいプラグインが多いということですよw。

 

簡単で、そうシンプルで見ている人にもわかりやすそうなプラグインなのですよw。

使う人も、見る人もわかるプラグインだと思う。

苦もなく使用しているプラグイン(初心者向きかも)

 

それでは私が苦もなく使用しているプラグインをここで紹介したいと思います。

けっこう簡単に住スムーズに使えますので、本当に初心者向きですよ。

テキスト

WordPressPopularPost(人気記事)

カテゴリー

検索

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

CountPerDay

メタ情報

多少、入れ替えもありますか、このようなところです。

テキスト

テキストのプラグインは上図のような感じです。

テキストのプラグインはこのまま使ってもいいのですが、幅広い要素にも使えますよ。

タイトルのところに、読者にわかるような題名をいれるのです。

タイトルの入れ方によって、

テキストのプラグインは好きなように使えます!

タイトル次第で生き物のように変わるのが、このテキストなのです!

 

私がちなみによく使うタイトルが、

プロフィール、無料メルマガの紹介、ライン@の紹介、etcとかです。

この中でも、必ず、Wordpressブログを作った時に導入するのが

プロフィールのプラグインなのですよw。

 

テキストのプラグインを、プロフィール用に使うのは本当に似合っていますし、相性がいいといつも感じています。

そうわかるかと思いますが、

 

 

タイトルの所に、プロフィールとか、MYプロフィールとか入れます。

それから、下の大きな空欄には、オリジナルな自己紹介を付け加えるといいでしょう。

WordPressPopularPost(人気記事)

 

人気記事のプラグインです。上の図はちょっとわかりにくいかもですが、

タイトルのところに人気記事と書いてあります。

そして、うえから順に人気の順に記事が並んでいますよね。

記事の所に閲覧者の数とかを表示もできますよ!

 

それと、WordPressの人気記事にはいろいろな種類もあって、そのなかから

自分の好きな、使いやすいのを選べばいいのですが、

私は、WordPressPopularPostを推奨しますよ。マジでいろいろな詳細の設定もできますよ。

初心者でも十分使いこなせますよ。

カテゴリー

 

やはり、カテゴリのプラグインも外せないでしょう。

これも苦もなくすぐに使えるプラグインだと思います。初心者でも、すぐに慣れるでしょう。

自分で作ったWordPressの内容をよくみてもらうためにも、このカテゴリのプラグインは大切になってきます。

 

上図のカテゴリはIT系のそれになっていますが、それはブログによって違うでしょう。

例えば、英会話のWordPressのブログとかなら、

英会話教材、

英会話上達方法、

英会話学校、

日常英会話、

英語検定、

とカテゴリになるかもしれません。

検索

どこにでもよく見かけますよね、これは。

どこのブログでもこの検索ボタンみたいなのはよくある。

ここではWordPressの検索カテゴリになえいますがw。

 

ここに、探したい語句を入れればいいのです。例えば、アフィリエイト稼ぎ方、おすすめ副業、とか。

ちなみに私はどういうわけか、ブログによって、この検索プラグインを使うときと使わないときがありますよ。

最近の投稿

最近の投稿順のプラグインなのですよw。

文字通り、新しい日付の記事から上から順番に並んでいるのです。

まあ、WordPressの見栄えもよくなるでしょうし、

どういう記事が投稿されたばかりか実際にすぐよくわかるでしょう。

最近のコメント

主に、WordPressの記事に対しての

コメントがされます。記事を見た感想とかですね。

リアルな、思いっきりぶちゃっけなコメントもあるのでたまにはチェックしてみましょう。

アーカイブ

上から2番目が上の図ではアーカイブになります。

ここでは月ごとの投稿を見ることができます。

例えば、

2018年6月

2018年7月

2018年8月

2018年9月とか

月の投稿数を表示するのなら、アーカイブの設定とかを変えると、

2018年6月(25)

2018年7月(28)

2018年8月(29)

2018年9月(31)

とかです。これは6月に、25記事投稿したことをあらわしています。

CountPerDay

これは、言い換えれば、ブログのアクセスカウンターです。

アクセスをはかれるので、本当に役にたつかと思います。

 

ちなみに、いろいろな設定ができます。上を見ればわかるでしょうが、10項目以上設定できます。

ちなみに、私が苦もなく使っているのは、総閲覧者数、今日の訪問者数、今日の閲覧者数です。

メタ情報

 

WordPressで標準に搭載されているプラグインです。

あまり使わないかもしれなにので、外してもいいかもしれませんが、私はたまに使っています。

人それぞれの好みでいいでしょう。

 

TOPページに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です