記事投稿日:

新入社員による「新型コロナ」による給料事情は!?

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

新型コロナウイルスの感染拡大が多くの人生に影響をもたらす中、その煽りを大きく受けているのが、今年4月に社会人としての一歩を踏み出した新入社員たちだ。

 

今年は入社式も取りやめ相次ぐ!?

 

本社で実施予定だった集合研修の中止を伝えられたのは、入社日まで残り数日となった日のこと。

会社がリモートワークへの移行したことに伴う、突然の決定でした。

 
 

地方から上京する予定だった同期のなかには、東京行きを急遽取りやめ、しばらく実家に残る選択をした人もいます。

社会人1日目は入社式もなくなり、郵送で届いた会社支給のパソコンの設定と人事手続きだけで終わりました

 

在宅続きだが!?

本人は働ける状態であるにもかかわらず、業績不振や受注量の減少などによる休業や安全措置を図る目的での休業は「会社都合」となり、労働基準法(以下、老基法)によって、雇用者は、平均賃金の6割以上の休業手当を支払わなければならない(労基法26条)。労基法は、日本国内で労働者として働く人すべてを対象にしており、企業の種類や就業形態等を問わない。

 

また、基準となる平均賃金とは、「自宅待機を命じた日以前3カ月間に支払った賃金の総額」を「その期間の総日数(暦日数)で除した金額」をいう(労基法12条)。「賃金の総額」には、基本給だけでなく通勤手当や残業手当も含まれるが、ずっと自宅待機の新卒社員なら関係ないだろう。また、「3カ月」に使用期間などが含まれる場合、それらは除く。

 
 

ただし、休業手当のポイントは、6割「以上」となっている点だ。それ以上を支給する企業もある。実際に、大手電機メーカーの東芝では、卒業旅行で海外から帰国後、自宅待機などを求められ、入社日から出勤できない場合でも、欠勤扱いにせず給与の8割の休業手当を支給すると発表した。休業手当の扱いについては、就業規則を確認しておこう。

 

奨学金の支払いは!?

 

大学生の3人に1人が奨学金を借りるようになった。その反面、その返済が重しとなり、社会問題となりつつある。

そんな中、大学の進学などで借りた奨学金の返済を企業が肩代わりする事例が増えてきた。

 
 

新社会人にとっては奨学金の返済に追われず、安心して働けるようになる。企業側にとっては、優れた学生の確保に向けたアピールポイントにつながる。

 

新入社員以外にもボーナスに影響!?

 

特にコロナウイルスの影響によるボーナス減少の影響が大きいのが中小企業です。

大手企業と比べて、直近の業績がボーナスに反映されやすい中小企業では、足元のコロナウイルスの影響を強く受けて、ボーナスの支給打ち止めや大幅減額を行うところも多いことが予想されています。

 

励ましあいも?

 

一方で、会社としては「隔日勤務」になって先輩社員らはそうした勤務になる中、「新入社員は毎日頑張ろうねって言われて、どうしてってなってる」と、新入社員への対応が後回しになっていることへの疑問をつぶやくユーザーもいた。

 

すでにやめた人も!?

 

「新入社員がもう辞めた」という話は、例年春に話題となり、今20年も見受けられるが、ツイッターには「例年より(「新人がもう辞めた」報告が)少ない気がする」といった感想も見受けられた。

 

内定を取り消された!?

 

新型コロナウイルスの影響で、この春に高校や大学などを卒業する学生の内定取り消し数は、31日現在で23社、58人にのぼるという。

業種別に見ると、卸売り・小売りが27人で最も多く、次いで宿泊・飲食の13人となった (学校の内訳は高校16人、大学等が42人)。

 

ネットの反応は!?

取引先の新入社員を見ると、なんか初々しくて、一生懸命でいいな。 コロナで大変な時やけど、頑張って〜って感じ。おっさんの心の叫びです。

このコロナ情勢が落ち着いて、世間が安定し始めて、会社も通常出勤になったらまず始めに新入社員に目黒蓮がいないか探そ

 

 

コロナのせいで人間性のわかるコミュニケーションがほとんど取れてないので、ある程度成果でしか評価されない局面でもあり……! いやもちろん成果出すのってすごく大事なんですけどね。新入社員としては毎日ドキドキしてますね。仕事としての成果は出てなくてなんとか成長をお届けするしかないので!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です